2015年12月24日木曜日

クリスマスツリ-

 メリ-クリスマス!
先日訪ねたお客様のお家に飾られていた素敵なクリスマスツリ-。
リビングの隅にぴったり収まって、存在感がありますね~


2015年12月5日土曜日

シクラメン

 お客様にシクラメンをいただきました。
きれいな色!ロビ-がお花ひとつでウキウキする雰囲気に変わりました。嬉しい!


2015年11月12日木曜日

チャッピ-の散歩

 会社の番犬、ビ-グルのチャッピ-。
毎日、自転車と一緒に走ってます!











お疲れ気味のチャッピ-



2015年11月7日土曜日

紅葉


 セコイアが紅葉してきました。
風が吹くと、実がパラパラともの哀しい音をたてて落ちてきます。
冬になると落葉との戦いが始まります!


2015年10月31日土曜日

メキシカンセ-ジ



 メキシカンセ-ジ、こんなに大きくなるとは!かなりの存在感です…


2015年10月13日火曜日

サンマの塩焼き



 何を食べても美味しく感じる季節がやってきました!
ちょっと前は暑くて食欲が失せていたのに… 秋ですね~

 先日「ためしてガッテン」で、サンマ特集をやっていました。
塩焼きの極意を知り、さっそく真似して家で焼いてみました!

 皮がパリパリ、ほど良く茶色にこんがりと。さて、お味は?

 真ん中の一番美味しいところ、骨を抜いて丸ごとパクリ。
アツアツでトロトロでホワホワ…今まで食べたことのない食感に驚きました。
 旬のサンマの脂が口の中で広がります。サンマの塩焼きってこういうものなんだ…

 とっても美味しかったのでぜひお試しください!簡単にできますよ。


・両面焼きグリルを3分余熱。
・10倍に薄めたみりんをサンマ全体に塗る。(これがポイント!)
・サンマに塩をふる。
・グリルで7分焼く。
・グリルから取り出し、皿の上で余熱2分。

 ついつい、表面に美味しそうな焼き色がつくまで焼いてしまいますが、それだとせっかくの大事なサンマの脂がグリルに落ちてしまい、大損です…
 みりんを塗ることで早く良い焼き色がつき、焼き過ぎを防ぐことができます。
 
 「焼き7分+余熱2分」だけで、十分火は通っいて、見た目も美味しそうで、脂もたっぷり味わえるサンマの塩焼きができました!
 この時期にぜひ作ってみてくださいね~

 

2015年9月30日水曜日

誰も知らない建築のはなし


 石山友美監督作品、「誰も知らない建築のはなし」は、知っているようで知らない「建築家」の存在や立場、その役割に迫ったドキュメンタリ-映画です。

 磯崎新、安藤忠雄、伊東豊雄などのスタ-建築家たち。
名前は聞いたことがあっても、実際にどんな作品を作っているのか、作品がどんな評価を受けているのか、大部分の人は知りません。
 作った建物は目立つけれど、「建築家」の存在は見えにくいし捉えにくい。

 現在、新国立競技場の話題で盛り上がっていますが、改めて建築家の存在が問われています。
  
 政治や経済、社会的状況が移り変わる中で、建築家もただ建物を作るだけでなく、もっと社会に貢献する役割があるのではないかという、建築家自身の問い掛けと実践はすごく興味深いです。

 「シネマテ-クたかさき」で、10/2まで上映されています。
 

2015年9月25日金曜日

おはぎ

 シルバ-ウィ-クはお天気にも恵まれ、外で気持ち良く過ごされた方もたくさんいらっしゃると思います。昼間は暑いくらいでしたが…
 行楽の秋の始まりですね!

 主人と私は心静かにお彼岸を過ごすことができました。ひと区切りついたような感じがして、ほっとした気分です。これからは身の回りを片付けて、スッキリ生活できるようにしていきたいです。


 本当に久しぶりにおはぎを作りました。
いつも義母に作ってもらって、私は食べるだけでしたので…
 
 お砂糖は贅沢をして、阿波和三盆と沖縄の黒砂糖を混ぜて使ってみました。
上品な甘さで、まあ予想以上のできで満足!お母さんのおはぎよりも甘かったかな…

2015年9月15日火曜日

ヒガンバナ

 ヒガンバナが咲き始めました!
今年は主人の両親の新彼岸。いつもより一層きれいな赤色に見えます…

 おはぎでも作ろうかな~ 毎年、義母の作ったおはぎをもらうばかりで、自分で作ったことはほとんどないのです。
 「おはぎ作ったよ~」という義母の声が聞えてきそうな秋の日です。


2015年9月6日日曜日

故郷でタラソテラピー初体験!

 新盆を無事に終え、8月21日~24日まで久しぶりに実家に帰省しました。

 故郷蒲郡でタラソテラピ-(海洋療法)を初体験!

温かい海水プ-ルで水圧や抵抗を感じながら歩く(30分)→海水プ-ルで浮かんで脱力(20分)→ヘルシ-ランチ→海藻パックを全身に塗りスチ-ムサウナ(30分)→シャワ-を浴びてからお昼寝(30分)

というコ-スを体験、とっても気持ち良かったです!ランチも美味しかった!
海のエネルギ-をもらいリフレッシュして、海のない高崎へまた戻って来ました。

 「タルゴラグ-ナ」のあるラグ-ナテンボスへは蒲郡駅から無料のシャトルバスが出ています。タラソテラピ-、機会がありましたらぜひ体験してみてくださいね!



2015年8月20日木曜日

新盆




 朝晩涼しくなってきましたね~ 

 賑やかな新盆が終わり、秋の気配を感じる今日この頃、時の移り変わりを改めて実感しています…
 
 明日からしばらく実家に帰省します。故郷でリフレッシュして、また群馬に戻ってきます!
 

2015年8月11日火曜日

お盆休み

 8月8日(土)、9日(日)の2日間、高崎市にて完成見学会を開催致しました。
 
 厳しい暑さの中、たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました!
和やかでとても楽しい見学会が開催でき、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。
 
 見学会が無事終了し、ほっとしたのもつかの間…両親の新盆の準備でバタバタと忙しくなってしまいました。完成見学会の様子は後日アップします。
 
 当社は11日(火)~17日(月)まで夏期休業となります。新盆が終われば、だいぶ気が楽になりそうな感じがするので、それまであと少しがんばろう!!


2015年8月7日金曜日

「コンパクトで機能的な平屋」完成見学会 

 厳しい暑さが続いています…皆様、体調は大丈夫でしょうか?
何とか無事にこの夏を乗り切りたいものですね~

 

 8月8日(土)、9日(日)の2日間(両日とも10:00~17:00)高崎市にて完成見学会を開催致します。

 コンパクトで機能的な間取りが特徴の平屋の住宅です。老後の暮らしのことまでよく考えて設計しました。
 素晴らしい眺望を生かし、内と外のつながりが楽しい、遊び心のあるお住まいです。

 今回は予約制の見学会です。お手数をおかけし申し訳ございませんが、見学ご希望の方は、当社までお電話でお問合せください。

℡:027-352-1825 または、080-6815-7261 中島明日香まで。


 どうぞよろしくお願い申し上げます。


2015年6月21日日曜日

老化への対応は早め早めに

 梅雨の真っ只中ですね。不安定なお天気ですので、皆様、体調にはくれぐれもお気をつけください。
 しばらくブログもお休みしておりましたが、ゆっくり再開していきたいと思います。

 4月初めに主人の両親が相次いで亡くなり、あっという間に2ヶ月半が過ぎました。
しばらく大変でしたが、少しずつ生活も落ち着き、元気も出てきました。
 父母ともいなくなり寂しくなりましたが、両親の良いところを見習うよう心がけ、これからの毎日を過ごしていきたいと思います。

 先月の「社長のコラム」は「老化への対応は早め早めに」というタイトルで、親の高齢化や介護生活に対し、自分たちの経験と反省も交えつつ、設計士としての視点でも気をつけたいポイントが書かれています。
 
 親世代も自分たちも、あっという間に年を取っていきます…皆さんもぜひ「早め早め」の対応を考えてみてくださいね。

2015年3月28日土曜日

春の庭

 一昨日の上棟は、お天気にも恵まれ、怪我もなく無事終わりました。
上棟の様子は中島林産のブログにアップしてありますので、ぜひご覧ください!

 暖かくなってきましたね~ 乾燥がかなり気になりますが…
会社の庭の花々もきれいに咲きました!春ですね~

 春の選抜、健大高崎は今日も勝って準々決勝へ!優勝目指してガンバレ~

ユキヤナギとハナモモ 紅白でおめでたい!
ボケの花 かわいらしいですね!
お散歩するみなちゃん。外に出たくなる気分わかるよ~
春の日差しを浴びてお昼寝チャッピ-。気持ち良さそうだな…



2015年3月19日木曜日

ぐんまちゃん発見!


 15日に桐生交響楽団の定期演奏会を聴きにシルクホ-ルへ行きました。
演奏会終了後、帰りがけに、1階のイベント会場にいたぐんまちゃん発見!
 
 こちらに向かって手を振ってくれましたよ!やっぱりぐんまちゃんはかわいいね~


 イベント会場をあとにするぐんまちゃん。最後に皆さんにペコリとおじぎをして控室に戻っていきました。とても礼儀正しいぐんまちゃんです。
 

2015年3月6日金曜日

啓蟄

 今日は啓蟄ですね。水面に反射する光のまぶしさに春を感じます。


2015年3月3日火曜日

押絵雛


 今日は桃の節句。あまりいい天気ではなかったですね…

 うちのお雛さま。松本のベラミ人形展の押絵雛です。
地元の木工作家の方に額を特注で作ってもらいました。ケヤキ材の立派な額です。

 可愛いお雛さま、毎年飾るのが楽しみです!

2015年2月23日月曜日

ぐんまちゃんのお誕生日


 
 昨日2月22日はぐんまちゃんのお誕生日。

 高崎駅のイ-サイトに行ったら、誕生日のお祝いで「ぐんまちゃん饅頭」が100円引きに!

 本屋には「ぐんまチャンぴあ」(オリジナルエコバッグ付き)のコーナ-が!

 思わず両方買っちゃいました…

 でもこの饅頭食べられないよ~

 

2015年2月21日土曜日

おやつ

 今日は暖かいですね~

 春を感じて少しウキウキしていたところへ、親戚のおばさんが、おやつを持ってやって来ました!


 「焼き芋」、「おはぎ」、「焼きまんじゅう」
揃いましたね~ ひとつひとつは珍しくないものですが、3つ揃うと…
何だろう?この幸福感… やっぱチョコレ-トよりこっちだね!

 お天気も良く、幸せいっぱいお腹いっぱいの土曜日でした!


2015年2月14日土曜日

飛行機のチョコ

 今日は2月14日、バレンタインデ-ですね!
昨年の大雪を思い出します‥今日は雪ではなく風が~
庭の木々が揺れ、ほこりが舞っています‥室内にいても目が痒い!
 全然ロマンティックじゃないですね。

 だんな様にチョコのプレゼント。一応…
スズランの催事場で見つけました!今年はこれしかない!
主人が好きな飛行機のチョコ見っけ~

 とても喜んでくれました。「箱がいい」って… 甘いものはあまり好きではない主人なので、中身より箱。よく見ると中のチョコも遊び心があります。
 まず目で楽しんで、後でゆっくり食べよう!



 

2015年2月13日金曜日

絵本フェスティバル

 先日の休みに、コアホ-ルで開催されていた、時をつむぐ会主催の「たかさき絵本フェスティバル」に行きました。
 絵本の原画は、とてもイキイキしていて色もカラフルで、本当にワクワクします!
楽しい絵本がたくさんありましたが、とても気に入ったこの2冊を購入しました。

樋勝朋巳さんの「きょうはマラカスのひ」
いまいあやのさんの「チャッピイの家」

 両方とも絵がすごく可愛くて、ほのぼの、ほわっとした感じの作品です。
うちのビ-グルも名前がチャッピ-なので、まるでうちのチャッピ-がお話の主人公のような気がしてしまいました…

 絵を見て想像力を膨らまし、お話の世界に入っていくおもしろさ…
絵本フェスティバル、ここのところ忘れていたものを思い出す良い機会となりました。




2015年2月5日木曜日

これからもよろしくお願い致します!

 中島林産株式会社の中島明日香です。
ブログ「生活のしらべ」をリニュ-アルしました!

 読んでくださる皆様、本当にありがとうございます。。
生活のこと、趣味のこと、エッセイなど、いろいろな話題を掲載していきますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。

 中島林産のロビ-で開催するコンサ-トのお知らせや演奏会の感想など、音楽関係の情報は、これを機に「Askaの音楽ブログ」の方にまとめて掲載することに致しました。こちらも合わせてご覧いただけると嬉しいです!


2015年2月2日月曜日

タンゴとヴァイオリン 2004年春 通信ティンバ-ライン第2号より

 先日高崎市文での小松亮太&ザ・タンギスツのコンサートに行ってきた。

 小松亮太さんは、アルゼンチンタンゴには欠かせない楽器、バンドネオンの第1人者。何年も前に東京で聴いて、迫力のある演奏と息の合ったアンサンブルに引き込まれ、タンゴってすごいんだなと認識させられた。タンギスツは、ピアノ、ギター、ヴァイオリン、コントラバスというメンバー。演奏者は5人だが、まるで小さなオーケストラのようだ。
 人気者の小松亮太だけに、立ち見も出て熱気のあるコンサートだった。バンドネオンもいいけれど、タンギスツの紅一点、近藤久美子さんのヴァイオリンは色っぽくて、かっこいい。ついついそちらに目がいってしまう。ヴァイオリン・・小松亮太・・そうだそうだ、そういえば・・・
 
 ヴァイオリン好きの私は、十年来五嶋みどりさんのファンであるが、生の演奏を聴きたいと思っていながらなかなかチケットが入手できなかった。おととしの6月、デビュー20周年の記念リサイタルが各地であり、念願かなって長野と東京の2ヶ所、追っかけ状態で聴くことができた。
 危うい繊細さと、何かに乗っ取られたような迫力、精神世界への扉を開く光の様な彼女のヴァイオリン。生のみどりさんはやっぱり世界を相手にする超一流のすごい演奏家だった。

 長野のコンサートが終って、予約した最終の新幹線での帰り、もしかしたらみどりさんもこの電車で東京に帰るのかなあと想像していたら、なんと同じ車両に乗り合わせることになった。ちょーラッキー、神様ありがとう! って感じでどきどきした。私は真ん中へんの座席、彼女はマネージャーらしき若い女性と2人、反対側の後ろの方の席に座った。
 
 振り返って見るのもミーハーみたいで恥ずかしいし、演奏の直後でお疲れのはず、乗客も少ないので、きっとすぐに寝るんだろうなあ、そっとしておいてあげなくっちゃ、でもめったにないチャンス、サインもらおうかなあ、勇気ないなあ・・・とか、後ろの座席がとっても気になりながら、前を向いたままいろいろ考えた。
 
 やっぱりサインはあきらめよう、一緒の電車に乗り合せただけでもいい思い出だわ、と態度を決めた。
 その私の横を1人のおじさんが、前の方からニコニコと、会場で販売していたCDを持って、スーッと通っていった。あれあれ・・・思わず振り返った。みどりさんはスッと立って、にっこりとおじさんのCDにサインをした。あーうらやましい、偉いな、本当は疲れているだろうに。私も行こうかしら、行け!、今なら、と頭の中でまた葛藤した。
 でも、行かなくて良かった・・・おじさんがサインを貰ってニコニコと、自分の席に帰ろうと背中を向けたのとほとんど同時に、彼女の表情は消えた。一瞬にして。
 私はなんか見てはいけないものを見てしまったような気がした。
 
 新幹線が上田に着き、おじさんの一行4、5人が降りていった。ホームから全員ニコニコとみどりさんに大きく手を振っていた。
 代わって乗り込んで来たのが、小松亮太&ザ・タンギスツのメンバー10人くらい。上田でライブがあったのだろう。すぐに車内で打ち上げが始まり、皆楽しそうにビールで乾杯していた。
 
 前には小松亮太御一行、後ろには五嶋みどりという不思議な状態で高崎まで帰って来た。ちょっと落ち着いた私は、せっかくだから一言だけ声をかけようと思い、みどりさんの座っている方の出口へ近づいて行った。
 マネージャーが椅子からずり落ちそうな様子で眠りこけている横で、彼女は窓の外を見つめていた。演奏家ではない、一人の繊細なお嬢さんに戻ったような横顔だった。少しいたわるような気持ちになって、「あの、今日はとても素晴らしい演奏会でした。どうもありがとうございました。」と言った。みどりさんはびっくりした様子で、隣の女性を見ながら小さく頷いた。
 あ、マネージャーを起こしたくないんだなと理解し、私も2人を見て小さく頷いた。

 駅のホームに降りてから、そういえば今のお父さん(五嶋龍君の父)は高崎の出身だよなとか、やっぱり楽器は自分では運ばないんだなとか、外を見て何を考えていたんだろうなとか、電車の中では寝ないのかなとか、いろいろなことをまた思った。
 

2015年1月30日金曜日

お座布団ラグ

 今年はひつじ年ということで、北欧のウ-ルマットをご紹介します。
座布団サイズのその名も「お座布団ラグ」。

 



 ダイニングの椅子にピッタリ!
クッションのない無垢の木の椅子なので、冬の間はマットを敷くと、お尻が暖かくて柔らかくて具合が良いです。色もきれい、リバ-シブルで楽しいです!

 私が結婚前に手織物を習って大変お世話になった豊橋の「Finlandia」が制作していて、ハンドメイドの作品を販売するサイト「iichi」に出品されています。

 実用性だけでなく、お部屋のインテリアとしても目を楽しませてくれるウ-ルマット、素敵なデザインのものがたくさんあり、見るだけでも楽しいのでぜひ覗いてみてください!
 

2015年1月17日土曜日

蒲郡うどん

 二泊三日で実家に帰省しました。
私の故郷は愛知県蒲郡市という海辺の町です。
 

 毎年初詣に行く竹島。長い橋を歩いて渡り、石段を登ると神社があります。
橋の上は風が強く寒いですが、その試練のおかげで気が引き締まり、新年を清々しい気持ちで迎えることができます。


蒲郡名物、日本一のご当地うどん、アサリが入ったガマゴリうどん
美味しいですよ!!

 蒲郡の海辺にある竹島水族館、小さいですがユニ-クな展示がおもしろくて、帰省の度に出かけて魚の写真を撮ってきます。中島林産水槽楽部のブログに投稿してありますので、そちらもぜひご覧ください!
 

2015年1月12日月曜日

匠味米

 成人を迎えた皆様、おめでとうございます!
 今日はサッカ-の決勝もありますね!前橋育英ガンバレ~

 去年から使い始めた精米機「匠味米」。料理人道場六三郎さんの協力で作られたという人気の精米機です。買うと12,000円くらいするのでしょうか…私はス-パ-のグリ-ンスタンプを気長に何十枚もためて交換してもらいまいた。

 とても便利です!なによりコンパクト、小さい炊飯器くらいの感じで場所をあまり取りません。好みに合わせて精米の程度を設定でき、古米をフレッシュにしたり、無洗米に仕上げることもできます。1合からできるので、こまめに食べる度に精米し、いつも美味しいご飯が食べられます!

 ぬかを捨てるのも、手入れも簡単で、一昔前の精米機のイメ-ジがすっかり変わってしまいました。やはり搗きたてのお米は美味しいですよね~ 自分で毎日使ってみて、おススメできる精米機です。


2015年1月11日日曜日

黒豆リッツ

 月日が経つのは早いですね~
1月ももう10日を過ぎました・・風邪やインフルエンザが流行っています。くれぐれも体調には気をつけてお過ごしください。

 おせちの黒豆、まだ残っていますか?もしあったらぜひお試しください。リッツの上にクリ-ムチ-ズと黒豆、そしてリンゴのスライスをのせてオンザリッツ!
 栗の甘露煮も余っていたので、刻んでのせてみました。リッツの塩味、リンゴの酸味、黒豆と栗の甘さ(黒豆一個のせるとけっこう甘いので半分に切るのもいい)、お好きなバランスでどうぞ!
 
 

 のせるものはリンゴだけ、黒豆だけでももちろん美味しいです。いずれにせよクリ-ムチ-ズは必要、チ-ズがないと一体感が出ません・・
今年は奮発してデンマ-クのクリ-ムチ-ズを使ってみたら、濃厚さが増し、とっても美味しかったです!
 

2015年1月6日火曜日

 海のリズム   2003年秋 通信ティンバ-ライン創刊号より 

 私が生まれた頃、海の向こうでボサノヴァという音楽が誕生した。ボサノヴァのリズムを生み出し、「イパネマの娘」などを歌って世界的に有名になったジョアン・ジルベルトが先月初来日し、そのコンサートに行って来た。
 広いステージでたった一人、ボサノヴァの神様がギタ-を弾(はじ)き、歌い始めた。単調だが心地よいリズムが続いていく。まるで穏やかな海の波のようだ。

 目の前に三河湾が広がる海辺の町で育った私は、気持ちの晴れない時や、何か悩み事があったりすると、自転車に乗って海へ行った。堤防に座って、波の音を聴き、きらきら反射する陽の光を眺めていると、心が静かに落ち着いた。嫌なことも不安なことも、消えてなくなるわけではないけれど、まあ、いいか‥そろそろ帰るかなあ‥という気分になったものだ。海がない場所で暮らすなんて、私には想像できなかった…

 群馬にいる時は、頭の中に三河湾の静かな海をイメ-ジしながら生活している。自分の中にある持って生まれたリズム、自然に身に付いたリズムは、それがなくなると自分でなくなる。そのリズムを忘れないようにボサノヴァを聴いているのかもしれない。
 
 些細なことで怒ったり言い争いをする人を見ると、心に海がない人だなあ、と思う。大抵のことは表面で起こる細波(さざなみ)のようなものなのに。心も海と同じように、思っているよりずっと広くて深いものなのだ。

 ギタ-を弾(はじ)くジョアン・ジルベルトの指先をずっと見ている。悲しいこと、幸せなこと、話すように歌っている。なんだか、無邪気な子供が棒きれで砂浜に絵を画いているようだ。
 聴いているうちにだんだん苦しくなってきた。さっきまで気持ち良かったはずなのに。弾き続けられるギタ-のリズムが、波ように、次々とその絵を掻き消していく。楽しい絵も寂しい絵も。この世界に起るすべてのことを… 残るのは砂浜と終りなく打寄せる波。
 
 神様と呼ばれるだけあって、ジョアン・ジルベルトはこの世の無常を教えてくれた。ボサノヴァを聴くのがちょっと怖くなった。